SSブログ
【09年04月】 ブログトップ
前の10件 | -

【猫団子】 [【09年04月】]

いつもご訪問、ありがとうございます。
今日も気持ちよく晴れた一日でした。


今日は、久しぶりにハニャクロちゃんです。
ハニャクロちゃんは相変わらずなつかないので写真を撮るのが大変。

カメラを向けるとあからさまに警戒します。 その上、シャーとか言ったりして。
KIF_6014.jpg
「なに撮ってんのよ~」



グレたん、にゃーこちゃんはちっとも気にせず。 お昼寝の真っ最中です。
KIF_6015.jpg

最近、美少年学校は美少女学校と合同授業が多くなってきたみたい。
そのうちに共学になるのかな?



先日 Fujicolor REALA ACE 100で撮った写真。
RAEALA はVenusの華美な美しさと比べ清楚な感じ。割と軟調の柔らかく落ち着いた風合いが上品な映像になります。

この時期、初々しい若葉が本当に綺麗な時期だなと思います。 春風に揺れる街路樹の若葉をパチリ。
風に揺れる葉がなびいてぶれています。 ISO100なので風にゆれる葉の動きも止まりませんが、それはそれで春風を写し取ることが出来てよいかと思っています。
94050019.jpg

同じく REALA ACE 100 
愛車のロードスター号。 車体に写りこむ塀が流れるようにゆがむ所がすきなのです。 フレアーのように広がったリアフェンダーのあたりの造形が。 もうずいぶん古くなった(1991年製)車ですが、ワックスがけすればまだまだ綺麗。
94050031.jpg

先日kontentenさんにお勧めいただいた Fujiの新しいネガフィルム、Vurus Premium 。一部の店では Venus を押しのける勢いでおいてありました。 デジカメ全盛時代に生まれたフィルム。 今度使ってみようと思います。



nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【ミミちゃん、じゃらしに一所懸命】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問ありがとうございます。
今日はとてもすがすがしく晴れていた一日でした。 湘南は雲一つなく、照り付けてくる日差しはチリチリする程の力強さです。

いつも、休日というと昼まで寝てしまい一日を無駄に(寝て)過ごしているmito_and_tanuなのですが、今日は普通の平日どおり、5:30に目覚ましをセットして早く起きました。 おかげで色々有意義に過ごすことができました。

朝起きて、いつものようにシャワーを浴びてからちょっと散歩。休日の朝早くなので殆ど人が歩いていなかったのが気持ちよかったです。 散歩の途中、ファーストキッチンでコーヒーを飲んだのですが、お客さんが年がいった人ばかりでびっくり。 fast food というと若い人しか来ないイメージがあったので。
どうやらバス観光のバスの発車までの時間をつぶしている人たちのようでした。

散歩の後は、ロードスター号を洗車。ワックスが切れていたのでワックスを買って、ワックスがけ。 さすがにピカピカになりました。その後は自宅の掃除。いつも忙しさにかまけてきちんと掃除しないので隅っこにかなり埃があります。 今日は掃除機に隅っこブラシをつけて、隅っこを徹底的に掃除。 こちらもかなり綺麗に。

掃除の後は洗濯。晴れているから洗濯も渇きが良くていい日です。


頭の上を厚木基地のアメリカ海軍第5航空団のF18スーパーホーネットが2機編隊で何度か周回していたので写真を撮ろうとしたけれど、なかなか手が届く距離で飛んでくれませんでした。 ジェット戦闘機は速度が速くて写真は大変ですね。

その後、写真のフィルムを現像に出し、とりあえず色々のお仕事終わり。 今日現像したフィルムは FujiのREALA ACE 100。 やっぱり、綺麗だ。 色がとても上品。


プチポンもりおかさんの保護猫のりお君が里親さんのところへ。 幸せになってくれますように。兄弟のまりお君の分までも。


さて、現像した写真もあるのですが、デジカメ写真の在庫がまだあります。 相変わらず、先々週の写真。 実家に帰った時に猫じゃらしを振ってあげたら猫達大喜び。
一番キョロキョロしてたのがこの人。 目が、クリクリです。

KIF_5977.jpg
「これは・・・」


KIF_5978.jpg
「何か飛んでるニャ。 これは捕まえないわけには!!」


KIF_5979.jpg
「あ、こっちへ!」



KIF_5980.jpg
「う~ なかなか手が出せないニャ」


ミミが一所懸命キョロキョロしているうちにわらわらと他の子たちも集まってきてみんなでかわるがわる手をチョイチョイ出していました。



今日のナプキンイラストはもこちゃんです。
なかなかモデルがいる絵は難しいですね。 似顔絵をかける人って尊敬してしまいます。
KIF_6143.jpg







猫とも写真とも関係ないのですが、数年前、チョコレートのKitCutのおまけにチョロQがついていたことがありました。 基本的にガラクタが増える食玩は買わないのですが、これは気に入って4台だけ買い、そのままだと大した事がないので細いマジックで墨入れをしてみました。
TOYOTA の 耐久レース用 GroupCカー。 TS010。 2台買ったので、チームの1号車、2号車のイメージでデザインを変えて。 ル・マン24時間レースとかが好きだったmito_and_tanuはこの手のCカーが大好き。
KIF_6133.jpgKIF_6138.jpg
KIF_6135.jpg




我が愛車のロードスター号もありました。ロードスター以外なら、やっぱりこれでしょうと思うRX-7も。 TS010もロードスターもそうですが、ホイールに墨入れしたらぐっと引き締まりました。しかし、Cカーはともかく、普通のスポーツカーのチョロQは格好悪いですね(笑)。
KIF_6139.jpg



またまた猫じゃない話。
諸星先生の「栞と紙魚子…」は手元に本が無いので、手元にある西遊妖猿伝の講談社版1巻から。 百姓の子せがれだった悟空が 聖天大聖 無支奇 に出会い、その称号と共に宿命と頭の金環を引き継がされてしまうまで。
KIF_6141.jpg
ペロペロの紙ナプキンは思いのほかボールペンが書きやすいのです。 
消しゴムは使えないので、ボールペンで下書きなしでいきなり描いてます。
お気づきかもしれませんが、これは喫茶店 Cafe de VELOCE のもの。 いつもここでアイスコーヒー飲んでるんです。


nice!(13)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【もこちゃんが枕にしてるのは・・・】 [【09年04月】]

いつもご訪問、ありがとうございます。
今日は晴れていて爽やかな天気でしたが少し寒い日でもありました。

ちょうど仕事が落ち着いた時期だったので30日、1日を休みにしてG/Wがもう始まってしまうmito_and_tanuです。 仕事のサイクル上、年末、年度末は大変なのですが、年度があけてしばらくしたGolden Weekは結構ゆっくりできる事が多いのです。



さてさて、実家の猫達の写真。 写真は先々週に纏めて撮ったものですが。
もこちゃんがチョコンと寄り添っているのは?
KIF_5988.jpg








そう、トム君です。 もこちゃんたら、トム君のお尻を枕代わりにしてくっついてます。
KIF_5989.jpg
トムは一見黒っぽい色なのですが、毛の先のほう20%くらいだけが黒くて、掻き分けると下のほうは真っ白。とても変わった毛皮です。 ちょっとばかり毛を刈ったらきっとシャム猫みたいに頭と手足と尻尾以外は真っ白になっちゃうんだろうな。



もこちゃん、すごくくっついてるね~
KIF_5990.jpg
「もこの大切な枕ニャ」
いやいや、枕じゃなくて。



KIF_5991.jpg
「あげないよ」
取らないよ。写真撮るだけ。


KIF_6005.jpg
「幸せニャ~」
あごなんか乗せちゃって、なんだかとても幸せそう。






なんだか恒例になりそうな紙ナプキンイラスト。
今日は白美です。 白美は基本真っ白なのですが、頭のてっぺんだけ、刷毛でさっと掃いたように灰色が。 まるで神様がうっかり筆で触ってしまったようなワンポイントです。
真っ白の子は絵を描くのが難しいですね。
KIF_6129.jpg







猫とも写真とも関係が無いけれど、最近好んで読んでいる漫画が「諸星大二郎」の「西遊妖猿伝」。講談社のモーニング誌に掲載されていたのを偶然読んで気に入っています。 何が良いのか?といわれると説明が難しいのですが、西遊記というお話をこういう解釈で物語に出来るんだという発想の自由さでしょうか。 

孫悟空といえば普通は雲に乗り、妖術を使うのですが、この物語は妖術もなく、普通(?)の百姓の子孫悟空が主人公。ライバルたちも妖術はありません。そんな普通の人たちが主人公の西遊記。
KIF_6131.jpg



nice!(15)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【白美のこと】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

日曜日は土曜の雨が嘘のように気持ちよく晴れていた湘南地区でした。 天気が良いので久しぶりにロードスター号を出して買い物に。 屋根なし走行の良い季節です。 自宅の近くは生活用品は何でも揃うけれど、洋服だけが揃わないので、洋服は車で鴨宮のロビンソンに買いに行くmito_and_tanuです。


今日は久しぶりに色々買ってしまいました。


さて、今日のニャンコはというと、ブログに今まできちんとした形で紹介したことが無い初出の白美さんです。 白美は去年の12月に自宅近くの路地裏で出会い、里親さんを探せればと思って保護した子です。 今はまだ、人馴れ訓練中です。 生まれが外の子なので中々時間がかかります。


そんな白美との出会いとその後の変遷はというと。。。


12月2日に初めてであった時は夜、路地を横切ってラーメン屋の入居するビルの陰に駆け込んでいった姿が車のライトに映ったのが最初。 

夜、ご飯を路地裏においておいたら、朝、ちゃんと食べていたので、捕獲する事に。 実家から捕獲器を持ってきて様子を見たら、姿が無い。 その日の朝置いて置いたご飯も手をつけていない。 しまった!遅かったかと後悔のほぞをかみつつ、それでもあきらめ切れず、夜半にもう一度覗きに行くとご飯がない。 覗くと路地の奥で動く白いものが。 良かった!まだいた。 急いで取って返し、捕獲器を持って戻る。 仕掛けているうちに姿が見えなくなってしまったけれど、どうせ近くにいるはずと仕掛けて待つことしばし、バタンという音に捕獲器を除くと白い子猫が隅っこに入っていた。



**************************
12月4日(木曜)、保護した日の写真。
**************************
自宅へ戻り、ご飯を入れようとしたら捕獲器から飛び出してきて、捕まえるのに大騒ぎ。散々両手をかじられて大変な事(指穴だらけで血だらけ)になってしまった。
まだ、いかにもおびえたような表情。
KIF_4894.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
外でどうやって生きてきたのか。本当は真っ白なのだろうけれど、薄汚れて見える。
夜鳴くかと思ったが、じっとおとなしくしていた。
KIF_4895.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]



**************************
12月6日(土曜)
**************************
はるばる実家まで来て、洗われて、やっと真っ白になってケージに収まった頃。
まだまだ信用できなそうな顔をしてみている。 当日は手を出すとパクっと噛み付いてきたけれど、時間をかけて撫でてあげていたらゴロゴロ言うようになり、少し信用してもらえたみたい。
KIF_4918.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
でも、少し時間が経つと元の不信感に満ちた顔に戻ってしまって噛み付こうとする。この子は捨て猫ではなく、外猫の子なのかもしれない。捨て猫だったとしても人間の愛情に殆ど接する事が無かったのだろう。
KIF_4921.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]


**************************
12月13日土曜日 
**************************
まだ不審そうな顔をしているけれど、ずいぶんくつろいだ様子をしている。真っ白な毛皮が綺麗で、尻尾も長く、なかなかの美人さん。 これで甘えん坊になれば言う事がないのだけれど。
KIF_4951.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
ナデナデは大好きになって撫でてあげると喜んで喉をゴロゴロ言わせている。 でも、全体的に引込み思案で隅っこでコソコソしている。 ケージの済みコソコソしているところを撫でてあげると喜んでゴロゴロいうが、自分で撫でて~ といって近寄ってくるわけではない。 表情もいかにも引込み思案の臆病さんって顔をしている。
KIF_4952.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
隅っこが大好きでなかなか寄ってこない。 まだ抱っこをするとすぐに手足をジタバタして座布団の上に戻ってしまう。 抱っこしようと持ち上げると、一所懸命ケージにしがみついている。 座布団から離れたら怖いところに連れて行かれてしまうとでも思っているようだ。
KIF_4953.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
かわいい顔なんだけどね。
KIF_4955.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
隅っことお座布団大好き。 ご飯はよく食べるしお水もよく飲む。そしてシッコ、ウンコもよくする。 今の所見た目では健康そう。
KIF_4956.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
洗濯されちゃった甲斐があって、毛皮が真っ白。 いつも長い尻尾をクルリンと体に巻きつけているお行儀の良い子。
KIF_4959.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]


**************************
年末12月26日
**************************
相変わらず、びびりん坊。
KIF_5044.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
外に出すとパニックになってしまって捕まらなくなってしまう。
捕まえようとすると、本気で血が出るほどかじる。 このパニックと齧り癖が治らないと。。。
あからさまに信用仕切れないような顔をしてる。。。
KIF_5046.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
相変わらず、隅っこに引っ付いている。
KIF_5047.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
この子はどういうわけか猫じゃらしなどを振ってあげても全く関心がない。
KIF_5050.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
いつも隅っこにくっついています。
KIF_5051.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]


**************************
年明け正月
**************************
ちょっと目がしょぼしょぼしてるけれど、元気。
洗濯網に入れて抱っこの練習。 網に入れて外に出せば落ち着いて抱っこしている。
そのままだすとパニックになってしまうので、この癖が治れば、いいお家も見つかるのだろうけれど。
KIF_5112.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
相変わらず、隅っこ愛好家。
KIF_5115.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
毛並みが真っ白でフワフワになった。 さわり心地がとてもいい毛皮をしている。
これで愛想がよければ、里親さんがすぐに見つかるんだろうけれど。
KIF_5113.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]



**************************
1月17日
**************************
なんだか、ふっくらしてきたなぁと思っていたが、見比べると明らかにふっくらしてる。
KIF_5233.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
来たばかりの12月6日の写真に比べては当然だけれど、12月26日の写真に比べてもふっくらしてる。 よく食べて、寝てるからね。
白美は食いしん坊。 ご飯はあげるとよく食べるし、水もよく飲みます。 ご飯を欲しいといって鳴く事はないんだけれど。 本当に鳴く事をしない静かな子。
外で暮らしてきたから、鳴いても誰も何もしてくれないことが染付いているのかも。
もう1月も経つのに相変わらずびびりん坊。 手を差し出すと・・・引いてます。
KIF_5234.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
そして、隅っこに引っ込んで・・・
KIF_5239.jpg]
[Kyocera FineCAM SL300]
向こうを向いちゃいます。
KIF_5241.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
相変わらず、ケージの外に出ようとしません。 出そうとすると必死にケージにしがみついて抵抗。 まるでデモで座り込みをして警官隊に排除されるデモ隊が門にしがみつくみたいに。
だから、外に出すときは洗濯ネットにいれて出して抱っこの練習。 抱っこしてるときもネットの中。 ネットの中だとおとなしくしていて、ゴロゴロ言ってるのに、外に出すとパニックになってしまう。 どうしてなのか。
KIF_5246.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
白美は撫でてあげるとゴロゴロ言ってご機嫌になるくせに、撫でるのを止めて5分ほどしてもう一度撫でようとするとシャー! と言って齧ろうとする。 ひるまず撫でてあげるとゴロゴロ。 でもまた5分もインターバルが開くとシャー!! ガブ!
なんでなんでしょうね。 どこかにリセットスイッチでもついてるのか?
KIF_5247.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
この齧り癖と愛想が悪いのが治ればね~ 里親さんも見つかるだろうけれど。いまの状態では… 流血覚悟で猫をもらってくれる人はいないよね・・・普通。


*******************
2月21日
*******************
なんだかずいぶん大きくなってきた感じ。 顔は小さいんだけど、体がずいぶん来たときに比べると大きくなった。 等身が増えた感じ?
KIF_5448.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
ケージから出そうとすると相変わらず「いやーん」って顔をする。 袋に入れて外に出したらそれはそれで、寛いでゴロゴロいうんだけど。
KIF_5449.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
というわけで、袋に入れて外に出している様子。 いままでは袋の口をあけるのがかなり心配だったけれど、顔を出していても、落ち着いているようになってきた。
とにかくほんのちょっとした変化が怖くてパニックになってしまう。 パニックになると怯えて必死になって本気で噛み付くので、これが治らないと。。。
袋に入れて抱っこの練習です。
KIF_5467.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
ちょっとまだ緊張ぎみ
KIF_5468.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
だいぶ落ち着いてきたかな。
KIF_5469.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
結構いい感じです。
KIF_5470.jpg
[Kyocera FineCAM SL300]
いい感じだな~と思って思い切って外に出してみたらやっぱり駄目、大慌てで逃げようとして、捕まえる時にまた齧られてしまった。 以前ほどは強くかまなくなったけれど、血が出たことには変わりなし。


*******************
2009年2月28日
*******************
実家に来てから3ヶ月近く経った。 相変わらず、いつでも安心というほどには懐かないけれど、抱っこはずいぶん上手になった。 ふとした拍子にパニックになって噛み付くのが治れば。
67880020.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Fujicolor REARA 100]
67880021.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Fujicolor REARA 100]


**************
2009年2月29日
**************
こちらは CENTURIAというフィルムで撮った写真。感度400だけれど、見た感じVenus400より落ち着いた感じがする。
で白美はというと、相変わらずちょっと引いた写真が多い。 あまり寄ってきたり、猫じゃらしに目を輝かせたりする事もなく、なんだか小さい割には老成してしまったような雰囲気の子。
67900004.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900005.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900006.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900012.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900013.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900014.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900015.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900016.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900017.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900018.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]
67900019.jpg
[Canon EOS5+ Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM+ Centuria 400]



この時期、猫達は毛の生え変わりの季節ですね。 土曜日に猫達にブラッシングをしてあげたら沢山毛が取れました。 取れた毛で記念に毛玉ボールを。
茶色い毛玉はミミのもの。 白い毛玉は白美のもの。
KIF_6128.jpg




紙ナプキンイラスト。 今日は小縞君です。
KIF_6126.jpg


nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【こしまはね、縞君大好きだよ】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

最近すごく暖かくなってきましたね。
mito_and_tanuは、朝起きるときは血圧が上がらないせいか寒いのですが一度シャワーを浴びて「起きた」モードになってしまうと、「ああ、暖かくなってきたなぁ」と感じます。

ここのところ、(本業ではなく)手近の人の手伝い作業で忙しかったmito_and_tanuです。うちのスタッフも投入して支援作戦をやったのですが、支援要請する部隊は支援依頼するくらいだからプロマネ能力が無いなぁとつくづく感じます。 うちのプロマネ候補生達ももこれでプロジェクトマネージャの重要性が理解できたかな。

プロジェクトマネージメントで重要なのはチームの行動意義を明確にして声明を発し、分担と期限を明確にした実施計画を立て、これを皆に知らしめ、計画実現の為にPM自身がいつまでに何をして、メンバーにいつまでに何をして欲しいのか、これまた明確に声明を発し、実施し始めたら状況を都度都度聞き出し、必要なら臨機応変に計画を組み直し、再び知らしめる。 この繰り返しでしかないと思うのです。

今回のプロジェクトマネージャは経験が浅く、いつまでに誰が何をするのか指示が不明確・不十分でした。チームメンバーが優秀なので、それでも事は運びますが、メンバーからすれば暗闇の中で行く先もわからず、ただ闇雲に闘う事を強いられたような思いがあったでしょう。優秀な力の恐らく60%程度しか活用できなかったと思われる。

指揮官の良し悪しが勝敗の殆どを決めると言ってよいでしょう。




こちま君はそんな悩み事もなく、幸せ一杯にお昼寝をしています。 でも、昔は捨て子だったのだから、今ぐらい何の心配もなく過ごしたいですよね。小縞君。
KIF_5995.jpg
「こちまはね、神社の捨て子なの・・・」
[KYOCERA FineCAM SL300]


KIF_5999.jpg
「でもね、みんな優しくしてくれたよ。」
[KYOCERA FineCAM SL300]


小縞が神社でひと月程暮らしていたとき、先住の縞君や三毛姉妹達はチビの小縞をいじめたりせず、相手をしてくれていました。
その頃の様子は 「こちら」 縞君が優しく一緒にいてくれています。
KIF_5997.jpg
「こちまはね、縞君の事大好きだよ」
[KYOCERA FineCAM SL300]


小縞君、まだ縞君の事覚えてるかな・・・
縞君は本当に優しくて強い子です。



喫茶店の紙ナプキンに描いたイラスト。 実家のミミです。
KIF_6040.jpg
以前、出張でいつも同じ駅をとおり、帰りがけにその駅の駅蕎麦屋さんで蕎麦を食べ、ついでに猫の絵をこんな感じで描いて「ごちそうさま」と書いて出ていたら何回か後、店を出るときに店員さんに呼び止められて、何かと思ったら、毎回描いておいてきた猫の絵を取って置いてロッカーに張って下さっているのだそうで、軽い気持ちで書いた絵でしたが予想外に喜んでもらえた事がありました。



前回の記事にコメントを頂いたのですが、最近のレンズ(カメラ)は手ブレ補正のスタビライザーがついてるんですよね。 確かに昔ほど握り方を気にしなくても良いのかも。

mito_and_tanuはずいぶん前にカメラの握り方を固めてしまったのかスタビがあろうが無かろうがスタイルは変わらないようです。 ちなみに、mito_and_tanuが持っているレンズ3本のうち、1本だけスタビライザーがついています。 70mm-300mmのズームなので、300mm側で撮ってるときはスタビライザーの効果があるように思います。 手持ちで300mmでファインダー覗いてプログラムAEが 1/30秒 とか表示すると、もう、気分は狙撃手です(笑)。

これまた何年か前、崖の上の展望台から眼下に広がる海を見下ろし、岩に打ち寄せる波を撮っていたら後ろから誰かが「あんた、素人じゃないだろ」という。 「何のことだ?」と聞くとその人は「あんたのカメラの持ち方だよ。」 「あんたはなんなんだ?」 「俺かい? 俺は自衛隊の写真偵察隊の者だよ。 素人はそんな風にカメラ持たないからな。」だそうです(笑)。

間違いなく素人なんですけどね。決して偵察隊じゃないですよ。



nice!(15)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【そろそろ暖かくなってきたけれど・・・】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

気がつけば、400記事だったのですね。 コメントありがとうございます。2006年の12月から始めて3年と少し。多くの方に出会える事が出来ました。
体の具合が悪い時のお気遣いのコメントも本当にありがとうございます。 まだ本調子にはならないけれど、回復傾向なのでもう大丈夫でしょう。mito_and_tanuは病気はしにくいけれどいざ病気になると回復は時間がかかるタイプです。

今日は湘南は気持ちよく晴れていて日差しが暖かでした。 でも、風はまだ冷たくて、長時間外で風に当たると寒くなってくるような天気でした。

具合が悪かったりしてしばらく縞君達に会いに行っていなかったので、今日はご飯を持って出かけました。 まずは、パタパタ君とトラキチ君。 久しぶりだったけど、ちゃんとご飯をもらいに来てくれました。
パタパタ君は白い長毛なので家猫でいられたらさぞかし綺麗なのでしょうが、外で暮らしているから真っ白な毛並みが汚れてしまってかわいそう。 2人ともよくご飯を食べてくれました。

それから、縞君達の所へ。 最初行った時は誰も姿が見えなかったけれど、三毛(姉)さん、縞君、アイ(三毛(妹))ちゃん、茶々(兄)君、白髭さん、黒ちゃん、サビちゃんと順に顔を見せてくれました。

順繰りに顔を見せてくれたので、ずっと待っている間に体が冷えてしまって寒くなってしまった。 まだまだ本調子ではない感じです。 今日は20枚程しか写真を撮らなかったのでフィルムはまだカメラの中。現像は来週。フィルムを使い切ってから。

という事で、写真は金曜日に実家に寄ったときのもの。
みんながおかえりなさいと挨拶してくれました。


KIF_5973.jpg
「おかえりニャ。 ナデナデしてニャ」


KIF_5974.jpg
「おかえりなの。 ここはもこの座布団だから取っちゃだめニャ」


KIF_5975.jpg
「おかえりニャ。 そのヒラヒラしたの面白そうニャ」


猫じゃらしを振ってあげたらみんな大喜び。 ミミちゃんの目の色が変わってます(笑)。
KIF_5978.jpg
「そのヒラヒラ、欲しいニャ!」


KIF_5980.jpg
「う~、我慢できニャいニャ!!」

目がキョロキョロしちゃって、おヒゲもピンピンです。

猫じゃらしを振ってあげたら、ミミちゃん以外にもみんながぞろぞろ集まってきて大騒ぎ。さすが猫じゃらしは魔法の杖です。

ひとしきり遊んであげたのですが土曜日が仕事だったので、あまりゆっくり付き合ってあげられず。 土曜日もゆっくりできズにすぐ出かけてしまいました。 残念。


 里親さん募集中 

茨城県からで里親さんに出会えるのを待っている
ミッキー君です。
ミッキー2.jpg
詳細はべっこらさんの「
おメガネ日記」をご覧ください。








デジタルとアナログと・・・
mito_and_tanuは仕事はIT業界なのでデジタルっぽいのですが、個人的にはアナログ好きです。 カメラもフィルムカメラだし、メモはメモ帳に万年筆で書き、決してパソコンでメモとかはしません。 mito_and_tanuにとってパソコンは思考の道具ではなくて、清書の為の道具に過ぎないようです。
昔でいえば、タイプライターとか、製図版がパソコン。 そこまでの考え事は全部紙と鉛筆。

そんなmito_and_tanuは仕事柄、Microsoft Power Point を使ったスライド資料をよく作ってプレゼントかをします。が、この資料の作り方がまた、アナログ(アナクロ?)。
要するに紙と鉛筆で下書きを作ってから、PowerPointで書き直すんです。PowerPointで考えながら書くという事はしないんですよね。 場合によっては下書きを誰かに渡して「絵描いてよPowerpointで」とか頼むのですが、手書きの絵をパソコンで描くのは難しいのであまり受けがよくありません(笑)。

そんなmito_and_tanuはこんな感じの下書きを描いてからPowerPointを作っています。
KIF_6032.jpg


もちろん、デジタルグッズも使います。
最近一番活躍しているのが、パソコンのような電話(スマートフォン)。 通勤の行き帰りでブログが見られるし、ブログを身ながらWindows Media でMP3の音楽を聴けるし。 パソコンもどきなので、ブログ見ながら音楽を聴くとか色々な事を「ながら」でやれるのがお気に入り。
KIF_5971.jpg

厚みはこんなもの。 厚いといえば厚いけど。パソコンと思えば相当に小さい。
KIF_5972.jpg

nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【ももは甘えん坊】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

なかなか喉が痛いのが治らず、一進一退のmito_and_tanuです。
まだ、咳があまり出ないからいいんですけどね。 明らかに喉がズキズキするような状況でなかなかこれが治りません。 ゆっくり休みたいのに、身の回りの人間の手助け仕事で休出しないといけなくなってしまって、今週末で治せる目処もなくなってしまった。

外は暖かいはずなのですが、風に当たると寒くていけません。気力は回復したけれど、免疫抵抗力はまだまだという感じ・・・今までだったらあと1週間もすれば何とかなりそうですが、今のように予備体力を減らしてしまった時はもう少しかかるかな。 でも、気力が回復してきたのは良い事。これが無いと何も出来ないから。


さて、
黒美がいなくなってしまって、実家の一番の甘えん坊はももになりました。
いつも帰ると「撫でて~ 撫でて~」と寄ってきてコロコロしています。 昔はビビリニャンコで全然触れなかったのが嘘のよう。 外の子出身で慣れないと思っていた子もあるときから甘えん坊になるんだな。というのがももを見ていて思うこと。 すぐにはムリかもしれないけれど気がつけば甘えん坊。

KIF_4339.jpg
「早くナデナデしてニャ。」



KIF_4334.jpg
「あー極楽極楽」



KIF_4332.jpg
「やっぱりナデナデはいいニャ」



KIF_4331.jpg
「早くもっとやるニャ」
はいはい。


 里親さん募集中 

茨城県からで里親さんに出会えるのを待っている
ミッキー君です。
ミッキー2.jpg
詳細はべっこらさんの「おメガネ日記」をご覧ください。







カメラの話の続き
フィルム買いました
体調が悪くて、カメラどころではないmito_and_tanuなのですが、先日やっとフィルムを買いました。 フィルムがない事には撮ろうという気も起きませんからね。 買ったのは Fuji の REALA ACE やっぱり、ネガでは一番色が綺麗だと思う。 コダックのフィルムはあまり品揃えが無かったので、まずはFuji。
しかし、ISO 100ってのは室内で猫にはとても厳しいフィルムです。
KIF_5959.jpg


フルオートモードってあったんだ
昨日の記事にフルオートモードで撮影されているというコメントを頂きました。 実はフルオートモード=Pモード(プログラムAE)だとmito_and_tanuは思い込んでいたのですが、手持ちのもう一台のカメラEOS5を見たら、フルオートというモードが別にありました。
[L]の下に緑色の四角のアイコン。これがフルオートらしい。 実は一度も使った事がないです。P-modeとどう違うのかな。
KIF_5966.jpg


カメラの内蔵露出計の限界
ちなみに、pモード(TvやAvもそうですが)では、カメラは内蔵露出計を使って、最適と思われるシャッター速度と絞りを計算してくれますが、これを手動で変える事が出来ます。

なんでそんな事が必要かと言えば、内蔵露出計は被写体の色や逆光条件によっては正しい露出を出してくれないから。

代表的な特性は「黒いものは露出計は明るめに絞りを調整してしまう」、逆に「白いものは暗めに絞りを調整してしまう」という傾向があります。

猫でいうと、黒猫を撮るとなぜか赤茶っぽくなる。 白猫を撮ると、影が強く出て灰色っぽくなる。 という事がないでしょうか。 これは内蔵露出計が極端な黒や白で正しい値を返してくれないから。

また、日差しが差込む窓を背景に猫を撮る(逆光)と、窓の外の明るさに露出計が影響されて、猫は暗く陰になってしまうことが多いです。


露出補正をしてみる
そんな時には「露出補正」という小技を使うと調整が色々できます。 コンデジと違って一眼レフのいいところは、この露出補正をファインダーを覗きながらでも簡単に出来る事。 コンデジでこれが出来る機種は少ないと思います。多分。

シャッター(人差し指の先)ボタンを半押しにすると内蔵露出計が絞り、シャッター速度を計算します。
KIF_5947.jpg

この状態で、露出調整ダイアル(カメラ背面の人差し指の差してるもの)を回すと露出を補正(絞りを小刻みに開いたり閉じたりする)ができます。
KIF_5948.jpg

わかりにくいけれど、青く光る液晶モニターの一番下に 0 を中心に左に -3 右に +3 まで数字が並んだ目盛りがあるのがわかると思います。 これが露出補正用の目盛りです。
真ん中の 0 が内蔵露出計が自動計算した絞り。
KIF_5934.jpg

露出調整ダイアル(親指がまわしてるダイアル)を回して明るめに補正(絞りを開く)してみます。
目盛りが一つ右に動いてるのがわかりますか? この状態で +1/3EV 補正。 ちょっとだけ明るめになります。
KIF_5943.jpg

さらに 明るめに補正して、この状態で +2/3EV 結構明るくなります。
KIF_5944.jpg

この状態は +1EV 普通の撮影だと -0.66EV(暗めの方向), +2/3EV(明るめの方向)くらいまでで十分でしょう。 1EV補正すると、やってみるとわかりますが、相当イメージが変わります。
KIF_5945.jpg

私のカメラの場合、この「露出補正」もファインダーに表示されます。
画面右に縦に並んでいる目盛りがそれ。 だから、ファインダーから全く目を離さないまま、絞り、シャッター速度を確認して、露出補正も出来るのです。 ここが一眼レフのいいところ(と思っている)。
KIF_5938.jpg
蛇足ですが、画面下の●はAFのピントがあうと表示されます。 結構便利でしょ。


という事で、内蔵露出計は時によってはあまり全幅の信頼を置けないので補正すると良い事があります。
  • 黒猫を撮るなら -1/3EV位暗めに補正すると黒が黒くなり、光る毛艶が際立ちます。
  • 白猫を撮るなら +1/3EV位明るめに補正すると(日が当たってるところは白く飛ぶかもしれませんが)、白さが際立ちます。
  • 逆光で明るい窓を背景に撮るときは、確実に窓の光に引っ張られるので、+2/3EVぐらい明るめに補正すると、猫は適正露出になり、窓の外は光のシャワーのように白く飛ぶでしょう
デジタルカメラはフィルムカメラと違ってその場で結果を確かめられますから、色々やってみると面白いと思います。 フィルムの無駄もないし。

フィルムだと大変なんです。どれだけ補正したかはカメラにもフィルムにも記録されないので撮影のたびにメモしておいて、プリント結果と見比べないとわからないので・・・ mito_and_tanuはいい加減なので、メモを取らないから現像したころにはどれだけ補正したか忘れちゃってます(笑)。


このあたりの操作性はカメラのメーカーによっても違いますし、例にしたのがフィルムカメラなのでデジイチではダイアル配置も違うかもしれないのはご容赦。 でも大体同じ事が出来ると思います。


カメラの持ち方
人それぞれ、あると思うのですが、mito_and_tanuは原則フラッシュ使わないので、いかに手ブレを少なく出来るかを気にした持ち方をしています。
こればかりは自分で写真が撮れないので・・・

グリップを握る右手ではなくレンズを支える左手が支えのメインです。
KIF_5963.jpg

mito_and_tanuの場合、左手メインでカメラを支えるので、左腕のひじを脇に密着させて胸(肋骨)+左腕+左の手の平でカメラをしたから支え、上からシャッターを押す右手の動きと相殺します。
KIF_5962.jpg

前から見るとこんな感じ。 左腕をかなり体にくっつけてるのがみそ(と本人は思ってる)です。
KIF_5961.jpg


mito_and_tanuがシャッターを切るときに息を止めるのは、この支え方だと息すると肋骨が動いちゃうからですね。ファインダー覗きながらあまり長く考えてると息苦しくなってきたりします(笑)。

皆さんはどんな持ち方をされてるんでしょう?



nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【こちまはまだまだ毛布だよ!!】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。
湘南はいよいよ春らしくなって着ました。 車窓から見える桜も半分くらいが葉桜になってきました。

黒美の事をご報告した記事には皆様の暖かいお言葉を頂き、黒美も喜んでいると思います。 Blogをしていなかったら、こんなに沢山の方から、お言葉を頂くことも無かったと思うと感慨深いです。

mito_and_tamuは喉がやっと痛みが減ってきて気力も復旧しつつあります。具合が悪いときは薬のせいもあり意識が混濁するので気力が萎えていけません… さあ、行かん哉。という意欲は出ないんですよね。当たり前かもしれませんが。

美容面から言えば、痩せた方が見た目はよくなるが、病気に対する対抗力は下がる。難しいバランスですね。まあ、見た目優先という事で。
ここ3ヶ月くらいでベルトの穴で10cm~12cm程減りました。体重ははかりを持っていないので不明。でも、考えてみると此の程度しか減っていないのか。




さてさて、今日もこちま君です。
昨日の写真の続き。 ここしばらく体調不良で写真どころではないので、ちょっとばかり前の写真です。

小縞君は寒がりなので、ちょっと涼しいだけでもすぐに毛布の上で寝ています。
KIF_5527.JPG
「こちまだよ、寒い時はやっぱり毛布だね!!」


まん丸になって毛布に引っ付いてるのがかわいい…
KIF_5528.JPG
「こちま、毛布大好きだよ。 毛布はたたんじゃ駄目だよ!」


なんとも、気持ちよさそう~
KIF_5531.JPG
「こちま、ヌクヌクだよ」




カメラのお話
さて、たまに思い出したように書いているカメラのお話。

今日はシャッター速度の話。

シャッター速度ってなによ?
シャッター速度とは、カメラのシャッターが開いてから閉じるまでの時間。 シャッターが開いている時間だけフィルム(デジカメならCCD)が映像を記録します。

一般的な一眼レフカメラでは 1/2秒(0.5秒)~1/8000秒(0.000125秒) ぐらいの範囲まで切替ができます。 シャッター速度が速い程、動きの一瞬を静止させて切り取ることが出来ます。 逆に、遅いシャッター速度で動きのある被写体を取ると、流れるような映像になります。 瞬間を切り取れないけれど逆にダイナミックな動きが表現できるともいえます。

mito_and_tanuのカメラの最速シャッター速度は 1/8000秒(液晶表示の Tv 8000 というのがそれ)
KIF_5934.jpg

一番遅いシャッター速度は 1/4秒 三脚なしでは絶対撮れません。
KIF_5935.jpg

カメラによって操作が違いますが、Canonのカメラは大抵、2つのダイアルでシャッター速度、絞りを調整します。 わかりにくいけれど、シャッターボタンの上のダイアルがシャッター速度を制御。
KIF_5947.jpg

背面の大きなダイアルは絞りを制御
KIF_5948.jpg




シャッター速度が遅いとぶれるって言うけど?
ところで、速いシャッター速度と遅いシャッター速度とは、具体的にどの程度の速度なんでしょう?
これは厳密に定義がないと思います。被写体の動きを止められるだけ十分に速い速度なら速いシャッター速度と言え、流れてしまうなら、遅いシャッターといえるのかなと。

全然わからないですよね。 一般的には、動く被写体を静止画で表現しようとすると 1/250秒 より速い速度が必要でしょう。

ちなみに、猫の毛繕い。 ゆっくりした動作のように見えますが、1/60秒のシャッターでは流れてしまいます。 できれば、1/250秒くらいの速度が必要。

もう一つ、シャッター速度は手ブレとも関係します。
さっき書いた、動く被写体が遅いシャッターで流れるのは「被写体ブレ」といいます。 手ブレは逆でシャッターを押す指の動きでカメラが揺れて、ぶれるもの。

一般的には 1/60秒 より遅いシャッター速度(1/45とか1/30とか)では手ブレがおきやすくなります。
三脚が無いときは、これ以上のシャッター速度を維持できるように気をつけたほうが良いでしょう。


カメラの色々な撮影モードについて
一眼レフもコンデジもフルオートのプログラムモード(Pモード)の他にシャッター速度優先モード(Tvモード)、絞り優先モード(Avモード)といった撮影モードがあります。

多くの人はプログラムモードでカメラ任せで撮ってるんじゃないかと思います。 それは別に悪くは無くて、今時のカメラのプログラムモードは秀逸なので、かなり綺麗に撮れます。

でも、Pモードの時に気をつけた方がいいのは、今のシャッター速度がどれくらいかって事。
暗くなっていると、気がつかないうちに 1/45秒 とかになっている場合もあります。 こんなときに安易にシャッターを切ると、手ブレしますし、猫の毛づくろいは顔が流れてしまいます。

Pモードで撮るとき、シャッター速度はシャッターボタンを半押しするとファインダーの中に表示されるはずなので、これを見てから私は撮るようにしています。 気をつけるといっても、シャッター速度が遅いな… と思ったら、シャッターを切るときの動きを極力「やさしく」するという程度ですが。 効果的です。

シャッターを半押しすると、ファインダー内はこんな感じです。 この表示はシャッター速度 1/640秒、絞りは f4.5 これなら手ブレはまずおきません。 
KIF_5938.jpg

もしくは、Tvモード(シャッター優先モード)を使う方法もあります。
Tvモードでは、シャッター速度は人間が決めて、カメラはそれに合わせて絞り(露出)を調整してくれます。このモードだと、初めからシャッター速度 1/250秒 とか決め打ちするので、手ブレ、被写体ブレを避ける事が出来ます。


遅いシャッター速度でも手ブレしないためには?
1/30秒 とかでも手ぶれしないように撮るコツ
・立ち姿勢か、立膝の姿勢で撮りましょう
・左腕のひじを引き寄せて自分の左胸の下に押し付けましょう
 カメラが主として左腕で支えられることになり動きが安定します
・シャッターを切る前に、「軽く」息を吸って吐き、息を止めたまま、右手の人差し指の先だけを動かしてシャッターを軽く押します
これだけでもカメラの振れは相当に小さくなります。

ちなみにこれで回避できるのは手ブレだけ。当たり前ですが、被写体ブレはシャッター速度を上げるしか方法がありません。 さもなくば、猫が毛繕いを終わって居眠りするのをまつとか(笑)…

カメラをしっかり持つのがぶれない基本ですが、カメラの持ち方の写真は撮りにくいですね。両手で持つものなので、持ってると写真が撮れず。 しょうがないので片手ずつ撮ってみました。 ご参考くらいにはなるでしょうか。 要するに結構がっしり持っているって事です。

男性の場合、手が大きいので難なくカメラを持てるのですが、手の華奢な女性は大き目のカメラの場合、意識してしっかり持ったほうが良いかもしれません。

右のグリップはこんな感じで。
KIF_5953.jpg


これだけではとても支えられないので、左手でレンズの鏡筒を下から支えます。 この左手の支えが重要(と思う)。
KIF_5949.jpg

かなりがっしり握り締めているのがわかると思います。
KIF_5950.jpg


自分の自己流の開陳に過ぎませんがご参考になれば幸いです。
「お前が説明に使った写真が一番ぶれてないか?」という突っ込みはご容赦。 なんせ、片手に思い一眼を握って、片手でコンデジで撮影したのですから。それも夜中に。



nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【天使の小縞】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。


先週来、風邪(?)で喉がつぶれて声が出ない、mito_and_tanuです。
今も声が出ないし、体重を落としたら回復力が低くなったのか、なかなか簡単に回復しません。 痩せると病気に対する回復力が下がるのは実家の猫達を見ていてもよくわかるのですが、人体実験でも同じ結果が出ました(笑)。
カメラを持っていてもなかなか写真も撮れません。 もう少し体力が回復しないと。



先週、通勤の車窓から、満開に咲き誇る櫻の花を見ていつも何気なく見ている桜の花の美しさに驚きました。 体調が悪くて、長時間風に当たると危なっかしいので、週末も桜の写真を撮りには行けず。 残念です。


過ぎ去ってゆく桜を眺めながら思い出したのは、吉田満の「戦艦大和ノ最期」という本。その中に以下のようなくだりがある。
『訓練休憩中、「桜」、桜」ト叫ブ声 見レバ三番見張員ナリ
 見張用ノ定置双眼鏡ヲ陸岸ニ向ケ、目ヲ当テシママ手ヲ上ゲタリ
 早咲キノ桜ナラン
 先ヲ争ッテ双眼鏡ニ取付キ、コマヤカナル花弁ノ、一片一片ヲ眼底ニ灼キツケントス
 霞ム「グラス」の視野一杯ニ絶エ間ナク揺レ、我ヲ誘ウ如キ花影ノ輝キ
 桜、内地ノ桜ヨ サヨウナラ』

4月5日、最後の出撃直前の訓練中に瀬戸内海の大和から陸岸の桜に気がついた乗組員達の思いを記したものだ。 瀬戸内海で、4月5日の桜が早咲きというのは当時に比べ桜の開花は早くなっているのかもしれない。

昭和20年、4月7日、大和は沖縄に出撃しますが、行程の半ばも消化しないうちに米軍の戦爆連合の攻撃で轟沈します。 今から64年前の出来事。 わずか64年前、両親や祖父母の時代の事は殆どいま、語り伝えられていません。 両親は戦中に多感な少年少女期を過ごしたせいか、いつも今を「この前の戦争の時」と比較して語ります。 でも、「この前の戦争」について何か知っている人は同年代でも極めてまれな事も事実です。 良い悪いではなく、わずか1世代前の事も忘れられている事を驚きとして感じます。

ところで、大和の沖縄特攻は片道切符の出撃でしたが、この作戦にどういう意義があったのでしょう…
通説にはもはや、水上艦隊の使い道が無くなって、放置しておいても爆撃で沈められるだけなら最期に一花を…という考えに基づいて企画されたとも言われます。
「戦艦大和ノ最期」に記された公式の作戦命令にもこの作戦の意義を
『…ココニ特ニ海上特攻隊ヲ編成シ、壮烈無比ノ突入作戦ヲ命ジタルハ、帝国海軍力ヲ此ノ一戦ニ結集シ、光輝アル帝国海軍海上部隊ノ伝統ヲ発揚スルト共ニ、其ノ栄光ヲ後昆ニ伝エントスルニ外ナラズ…』
と述べています。

これだけを見ると、伝統の発揚と継承の為に成算の立たない作戦を立てたように取れますが、同じ「戦艦大和ノ最期」には吉田氏自身が艦橋で(恐らく艦隊参謀や司令官の)作戦談義を聞いた内容として、

「本作戦ハ、沖縄ノ米上陸地点ニ対スルワガ特攻攻撃ト不離一体ニシテ… 特攻機ハ、過重ノ炸薬ヲ装備セルタメ徒ニ鈍重ニシテ、米迎撃機ノ好餌トナル虞(おそれ)オオシ 本沖縄作戦ニオイテモ米戦闘機の猛反撃ハ必至ナレバ、特攻攻撃挫折ノ公算極メテ大ナリ
シカラバソノ間、米迎撃機群を吸収シ、防備ヲ手薄トスル囮ノ活用コソ良策トナル シカモ囮トシテハ、多数兵力吸収ノ魅力ト、長時間拮抗ノ対空防備力ヲ兼備スルヲ要ス 大和コソカカル諸条件ニ最適ノ囮ト目サレ、ソノ寿命ノ延命ヲハカッテ、護衛艦九隻ヲ選ビタルナリ」

と記しています。 これが正しければ、大和は初めから沈められることを目的に、しかし、可能な限り敵戦力を吸引して主力部隊(此の場合は航空機による特攻)を成功させる為の、陽動部隊として冷静に位置づけられ、その(冷静に考えると)救いの無さ過ぎる立場を顕彰して埋め合わせるために海上特攻隊と伝統の発揚と継承という言葉が選ばれたのかもしれません。

こうした色々な事の上に今の我々がいる事は事実なので、ほんの少し前の事を知らないことを残念と思うわけです。此の前の戦争は全部馬鹿馬鹿しい事だったと一言で切り捨てたら、その時代の人たちが救いが無さ過ぎると言ったら言いすぎでしょうか。



桜の花を見て思い出したことですが、さて、堅い話はここまでに。
本来は猫ブログですから。



最近は暖かくなってきたので小縞君も嬉しそう。
小縞は寒がりなので、寒いときはホッカペ大好きなのですが、もうそろそろホッカペも卒業かな。
もっとも、梅雨の頃になるとまた寒くなりますけどね。

窓辺の日向で気持ちよく日向ぼっこです。
KIF_5523.JPG



まだ出してある炬燵布団に寄り添って、
KIF_5524.JPG
「こちまはね、あったかいのが大好きだよ!!」



背中をワシワシなでてあげたりして。
小縞の向こう側に写ってるのはコンデジ用の補助バッテリー。。。
KIF_5525.JPG



今日は珍しくいい子に抱っこ。
KIF_5526.JPG
「小縞はね、天使だからね。 いい子に抱っこしてあげるよ!!」

天使は抱っこも上手だそうです。



 里親さん募集中 

茨城県からで里親さんに出会えるのを待っている
ミッキー君です。
ミッキー2.jpg
詳細はべっこらさんの「おメガネ日記」をご覧ください。

nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【思い思いに】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問ありがとうございます。



窓辺で寄り集まって日向ぼっこする猫達。
KIF_5519.JPG


みんな思い思いにお気に入りの場所を決めて。。。
KIF_5520.JPG


気持ち良さそう。
KIF_5521.JPG


カメラにまだ1枚のこっていた黒美の在りし日の写真。
日向ぼっこしてるのも気持ち良さそう。
KIF_5522.JPG
nice!(17)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 【09年04月】 ブログトップ