SSブログ
【11年03月】 ブログトップ
前の10件 | -

【しだれ桜が三分咲き】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

もう、コートが要らないかなーと思っていたのですが、やっぱり、多少甘かったようで。 今日は少し寒い日です。 でも、最近節電ブームなせいか、室内でも厚着でいる習慣がついたせいで、エアコンはなし。 猫と一緒だと寒がりネコさんの為に暖房が要りますが、人間だけなら、洋服で調整ができる。

夏になったら、困るかな。でも、扇風機あるしな・・・



今日は寝過ごしてしまったので昼ごろに縞君達のところへ。 ご飯には今日はおやつが缶詰、主食はカリカリ。 平日は時間がないので、おやつを焼き鰹かパウチに切り替えます。 主食はいつでもカリカリ。

縞君達は元気に顔を出してくれました。 ハウスを改築した最初の頃は、近寄るとぱっと逃げたのですが、最近はご飯を足したり、水を入れ替えたりしていても、ハウスの中からこっちを見ていたりします。 だいぶ、「自分たちの家」って感じになじんできたみたい。

今日、神社のしだれ桜が少し咲いていました。 ソメイヨシノはまだまだ。 晴れていたら写真を撮りたかったけど。。。


今日は天気が悪いので、フィルム一眼は持ってゆかず。 写真は珍しくコンデジのもの(先週の平日の朝)。 
コンデジは望遠側でのピントあわせが弱いので、この程度が限界。
KIF_0250.jpg
仲良しコンビの "にゃんにゃちゃん" と "くろちゃん"

KIF_0252.jpg
この二人はいつも一緒

KIF_0253.jpg
二人して、神社の狛猫(こまねこ)を勤めております。







土曜日に nakonako さんからかわいらしい猫の置物をもらいました。 いわゆる食玩系だと思うのですが、こんなに愛らしく、猫の特徴をうまく押さえた人形ははじめてみました。

KIF_0254.jpg
ころりんだニャって顔で転がる三毛さん


KIF_0256.jpg
この歩いてくる白猫さんの身のこなし


KIF_0258.jpg
いかにもくつろいだ感じのスコ猫ふたり
お行儀よく香箱を組んだ茶虎さん

KIF_0262.jpg
すごい、いい感じ、かわええ~














さて、昨日、計画停電のときに、モバイルPCで逃げ出そうという話を書きました。 逃げ出そうにも、モバイルPCの電池が持たなければ、それまで。 長時間駆動のPCを持ってればいいのですが、小型PCってバッテリーも小型なので・・・という問題もある。

じゃあ、どうするか。 簡単です。 外装式の補助バッテリーを買いましょう。 詳しいことはメーカーのWebでも見てください。 要するに、ACアダプターの代わりに取り付ける、外付けバッテリーです。

mito_and_tanuは元々、出張が多いので、出先、自分がいるところが自分の仕事場という発想で生きてきたので、商用電力がないことを前提のパソコンライフです。 べつに自慢するわけじゃないですが、今回の停電で、パソコンが使えん。とか困ってる方には、参考になるかも。


KIF_0265.jpg
mito_and_tanu のモバイルPC軍団
左からFMV LooX U50, FILCOモバイルバッテリ(予備役)、
Energizerモバイルバッテリ、SONY TypeP(現役)


バッテリーとPCの組み合わせはこんな感じ
こちら現役組
KIF_0268.jpg
TypeP用の10.2Vを出力できるのはEnergizerだけなのでこの組み合わせ。
Energizerは10.2-12V, 16V, 19V, USB 5Vと多彩な出力が可能。
一番マルチパーパスなバッテリー
ピアノみたいな黒色がまた格好いい
PC本体はバッテリーで2時間、Energizerは3-4時間。合計5-6時間駆動可能。
(パワーセーブなし、WIMAX通信多用、TFT輝度80%)


KIF_0269.jpg
予備役はこちら
FMVは16V。FILCOのバッテリーは16Vの出力しかないのでこいつ専用に利用
アルミのヘアライン仕上げが高級な感じです。
PC本体はバッテリーで4時間、FILCOは3-4時間。合計7-8時間駆動可能。
動作条件はTypePをおおむね同じ



それ以外に、PDA用にPHS+エネループモバイルブースター
KIF_0271.jpg
左はPDA用、真ん中はモバイルブースター、右は電話用
エネループは光沢のある白色 グランドピアノみたいでよろしい感じ
本体駆動時間2時間、モバイルブースターで4時間


PHS2台、エネループ、現役組のPCとEnergizerがいつもかばんの中。



【だいぶ暖かくなってきた】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

花粉のせいなのか、春は埃っぽいからなのか、単に疲れてるからなのか、わかりませんが、この時期は、コンタクトレンズが汚れて大変です。 毎年の事なので、まあ、いつものこの時期の風物詩なんですが。 今日は特に車を移動させたので、、、しょぼしょぼする目での運転はちょっと大変。


ここしばらく、フィルムカメラを動かしていなかったので、写真は1月頃のものですが、縞君達は元気です。
「毎日ご飯を持ってゆく」新年の抱負もちゃんと実行できているし。 最近は縞君ハウスも改築できたし。 縞君達に出会った2006年からはや5年目。 これからも、縞君達が元気で安心して過ごせますように。


ここしばらく、目に見えて暖かくなってきましたね。 猫達も気持ち良さそうだし、夜遅くに行っても、寒そうにしていません。

79400026.jpg
くろちゃん 「おいしかったニャ」


79400020.jpg
茶々君 「コロコロにゃ」


79400021.jpg
縞君 「ころころニャ」


79400011.jpg
にゃんにゃちゃん
日本の建築には、猫さんが似合いますね。





震災の被災地の動物達に早く安定が訪れますように。

新しい画像 (4).jpg
避難所の動物達にご飯やケージを供給する活動をされています。
配布するためのフードやケージ等、寄付くださる方を求めています。
ブログには日々の活動が記載されています。


避難所へ供給するフードや義捐金の募集をしています。
支援品は現在、倉庫一杯集まったそうで、一時募集中断だそうです。




仙台市動物管理センター


















今日は、ロードスター号の車検が完了したのでそれをとりに行きました。 車検を申し込もうと言うときに地震が来て、ガソリンが入っておらず、さて、このまま供給されなかったらどうしようと思っていたのですが、予測どおりガソリンのパニック買いは一過性だったので、車検の前日には給油ができました(でも、ぎりぎりだ)。

79400006A.jpg

1990年式なので、今年で21年目。 21年経ってるけど、あまりのらないので、走行距離42,000キロ。 とりあえず、見かけは健全。 走行系も今回の車検前整備で特に問題なし。 あと、10年は乗れるかな。 いや、もっと乗れるかも知らんが。 その頃にはガソリン車がなくなってるかも。 その頃になったら、どこか博物館が引き取ってくれないかな(笑)。

今日、久しぶりに、首都高速を走ってみて、都区内が停電したら、首都高速は通行止めにしないと絶対だめだなーと思った。 特に、最内部の都心環状線(C1)はトンネルの中で分岐があるような状態。 とても案内標識が消灯したら走れない…

今回の地震は、いかに我々の生活が電気ありきで設計されてしまっているかをよく体感させてくれているとも言える。 少ない電気でどう生活するか、まじめに考えるきっかけとなるかもしれない。





ところで、計画停電中、携帯電話やイーモバイルは使えるんですよね。 基地局がバッテリを持っているので、3時間程度の停電では止まらないらしい。 PHSやWiMaxは多少不利な状況らしいですが。

計画停電中でもお仕事をしたい殊勝な人は5時間以上のバッテリ駆動が可能なノーパソとこれらの通信カードの組み合わせで仕事ができますね。

mito_and_tanuはPHS+WiMAXなので、ちょっと不利です。 
でも、計画停電は実は領域が狭い。 電車で数駅移動すると、停電エリアから抜け出せたりします。 実際、客先で作業後に計画停電でPHSも止まってしまった後、別のサイトで作業中のメンバーに連絡を取るために mito_and_tanu  がしたのは… 電車で3駅先に行く。 でした。



【年度の最後はうまい具合に】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

今日は急に暖かい一日でした。 これからも暖かいと猫達も喜びそう。 特に小縞君は寒がりだからね。
今日でとりあえず、今期のプロジェクトは納品完了。めでたしめでたし。


KIF_0057.jpg



KIF_0060.jpg
小縞君、縞君達も元気だよ。


縞君達、寒いときは、夜ご飯を補充に行くとハウスの中で丸まってる事が多かったけれど、最近は境内で思い思いにくつろいでいる事が多くなりました。 暖かくなって猫も夜更かし。















めでたくない原発の心配は依然あるけれど・・・


首相は「僕は原子力に詳しい」と言っていたそうだが、詳しいのは原子力ではなく、原発事故だったのかも。首相はチェルノブイリの事故と対策を頭に描いて対処をしたのかもしれない。 地震後の現場視察や警察、消防、軍隊とあらゆる手段を投入しての強権的ともいえる対策。 ソビエトだからこそできた政府主導の強権的解決方式をやろうとしたのかも。

そういうやり方は非常時には必要な事だ。 企業である東電に任せたら、利益を気にして安易な方向安易な方向へと考えるだろうから。

東電が首相の直感に従って、地震の直後になりふり構わず海水で炉心を水付けにしてしまえば今回の悲劇は避けられたかもしれない。 初心貫徹できなかったのは空き缶かもしらないが、思ったほど空き缶じゃなかったかな。





あの事故から25年。我々はあれから何を学んだのか
軽水炉は黒鉛炉と違い暴走しない?・・・
この本の著者は今の事態をどう思っているだろう。

【縞君ハウスをさらに改築】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

昨日の夜降っていた雨は、朝までに雪になっていたようで、晴れていたけれど、雪が積もっていた朝でした。 そんな寒い中でしたが、縞君達は元気。

一昨日の夜中に再改築した縞君ハウスもいい感じ。 何を改築したのかと言うと、カラスがご飯を盗みに来るので、ハウス全体を鳥除けネットで覆って、出入り口をつけて蚊帳のようにした事。 どうやら、蚊帳の中まで入って来ようっていう肝っ玉の据わった鳥はいないようです。

今日の夜中も帰りがけにご飯の補給に行ったけれど悪戯された形跡なし。 よしよし。。。




実家の"なこたん"ちゃん。
顔を見ると、コロコロ転がってなでてなでて~って甘えてくれます。
KIF_0019.jpg

KIF_0020.jpg
「はやくナデナデするニャ」

KIF_0021.jpg
「ね、ね、ナデナデ」





「くるねこ大和」さんのBlogを拝見していたら載っていました。
被災した動物達が飼い主さんのもとに戻れますように


仙台市動物管理センター
新しい画像 (2).jpg
















週末の日曜日に東京駅で見かけた200系新幹線。 新幹線と言えば、この芋虫スタイルと決まっていたと思っていたら、いつの間にか、ここでしか見られなくなってしまいました。

KIF_0194.jpg
デビュー当時は白と緑だったが、この色もなかなか似合っています。
いつまで見られるのかな。いもむし。


【また雨が降ってきた】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

昨日はちょっと体調が悪かったので、縞君達にご飯を持って行った以外は殆ど寝てしまいました。 疲れてるのかな。 今日は車を車検に出さないといけなかったので、寝てもいられず。 まずは縞君達にご飯を持って行き、その後で車を回送。 夜、縞君ハウスの改築をもう一度行いました。



この記事を書いている時に雨がかなり強く降り出しました。。。 明日の縞君達へのご飯は大変だな。 


KIF_0038.jpg
実家の縞子さん

KIF_0039.jpg
縞子さんはグレ君の事が大好き

人間にはなかなかなでさせてくれないけれど、グレ君にはいつもくっついています。









KIF_0176.jpg
縞君ハウスはこんな感じ…

KIF_0180.jpg
2階建て
フリースの敷物は濡れるのを避けるためにペットシーツでカバーしています。



【疲れたなあ・・・】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問ありがとうございます。

ちょっと疲れてしまった毎日です。
首都圏では、水道水から放射性物質が検出されたといってまたまた買占めに走ったりしています。。。まったく。

新しい縞君ハウスはいい感じに使われています。
木製の二段棚に発泡スチロールのハウスを入れてあるので縞君アパートかな。 結構、気に入ってくれているようです。 水よけに敷いた敷石は歩きにくそうなので、人工芝を敷くなど、ひと工夫してみよう。



小縞君。気持ちよさそう。
KIF_0048.jpg

KIF_0050.jpg
小縞君は外暮らしを卒業できてよかったね。 さむがりだもんね。








個人的な思いのメモ
これはあくまで、素人の考えであり、専門ではないから、どうこう言うのは適切ではないだろうけれど、自分の思いを記録しておこう。

原発事故で、今、検出されている放射性物質は水素爆発や格納容器の破損部分から漏れた蒸気や、保管プールの蒸発した水に含まれている冷却水中の放射性物質が空気中に拡散したものだろう。

これらは、広範囲に散らばる反面、急速に拡散してしまう。 空気中のものは風に流されるし、川のものは、海に流される。 さらに、海は広い。 結局は早期に希釈される。 川や海にはそんなに長期的に放射能は残らないだろう。

今の状況でそんなに汚染汚染と騒ぐ必要は無いように思う。

とは言え、原発の温度が下がり放射能にまみれた蒸気の放出がとまらないことには放射能の供給元が絶たれないので今後も放射能の濃度が下がらない。 炉の冷却を進め、さらに、何らかの方法で炉を閉鎖する必要がある。 チェルノブイリの石棺のように。

もっと心配なのは、放水、注水で建屋内部に溜まった多量の水だと思う。 この水は高度に汚染されている可能性がある。 水はいずれ、建物の下の階へと配水管や割れ目を通って流れ、場合によっては地下水を汚染するかもしれない。 地下水はそう簡単に希釈されないから、長期にわたって近隣の井戸や、農業用水を汚染し続ける可能性がある。 こうなるとまずい。 

影響範囲は原発の近隣に留まるだろうけれど、長い期間影響が出る。 放射能の特性上、長期間の累積は良くない。

冷やす為に放水は必要だが、同時に建屋のあちこちに溜まる水を排水する事も考えないとまずいのではないかな・・・

当座も対策以外に長期的にどうするのか。 はっきりした方向性が示されていない気がする。


【今日は雨…でも停電はなかった】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

今日は湘南地区はかなり風雨が強かったです。 ご飯をあげに行きつつ、縞君ハウスの様子を見に行くと、想定外の事態が発生。 ひさしがある場所なので、雨にはぬれないで済むと踏んでいたのですが、ひさしから落ちる雨水が水溜りになり、そこに落ちる雫が飛沫を跳ね上げてという結果になり、結構水しぶきを浴びてしまうことがわかりました。 やっぱり、運用してみないとわからないものだ。 原発も想定外ばかりですからね。

まずは、雨が落ちてこないように樋に工夫をし、落ちてきた雨が水溜りにならないよう、庭用の砕石を買い込んで敷き詰め、さらにそれでも飛び散る飛沫の為にペットシーツをフリースや床面に敷きました。 最悪、ペットシーツをマメに変えれば大丈夫かな… 今日の午前中の作業は風雨の中でやっていたのでびしょぬれになってしまいました。

ともあれ、しばらくは対策の効果を見つつ、運用です。 縞君達は雨が弱くなった時を見計らってご飯を食べにきてくれました。


今日は計画停電は湘南地区はありませんでした。 どうやら、他の地区も見送りになったようです。 今日は寒い雨が降っていたので確実に停電するだろうと見込んでいたので肩透かしです。 休日だから、企業の消費が少なかったのかな。 停電にもなれたので、仕事のように納期がなければ平気になりました(笑)。 日本人はカチカチすぎるのかもね。
「ええじゃないか、ええじゃないか、停電したって」って言っても良いようにも思います。

もっとも、こちま君は停電すると困るみたいですが。

KIF_0054.jpg
「こちまだよ!!」

KIF_0055.jpg
「こちまはね、停電はやだよ」

KIF_0058.jpg
「だってさー」

KIF_0059.jpg
「このほっかぺがね」

KIF_0063.jpg
「暖かくなくなっちゃうんだよ~」

KIF_0064.jpg
「困っちゃうよ~」




近所のスーパーはそれほどは品薄間はありませんが、卵などは「お一人様1パックまで」と張り紙がしてありました。 でも、卵って1パック以上買ったら腐りますよね。普通。毎日目玉焼きでもあるまいに。
どうして買いだめするのかというか、なぜ日持ちしないものを買いだめるのかが不明です。






日本動物愛護協会が(こちら)震災にあった動物達の為の義捐金の募集をしています。 何か役に立てればいいなと思い、募金してみました。
動物愛護協会義捐金.jpg


Googleが震災に関連する各種の情報交換用サイト(こちら)を立ち上げています。
Google地震情報Top.jpg


【縞君ハウスを改築する】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

地震から早くも1週間がたちました。 仕事が忙しかったこともあり、気がつけば、もう1週間…という気持ちです。 今でも、かすかな揺れに敏感に反応する自分に気がつくたびに、今回の地震の規模が今までのそれと桁違いだった事を感じます。

東京、神奈川は実質殆ど損害はなく、原発事故に伴う停電だけしか問題がありませんが、現地の方々はまだ本当に大変な状況だと思います。 原発も継続的に冷却をしなければ燃料棒が溶融してしまうでしょうから、放射性の瓦礫撤去も含め、数ヶ月単位での後処理が必要でしょう。。。

今日は以前作った縞君ハウスを改築しました。
いままでハウスを置いていたところが、改築工事の為にハウスを置けなくなってしまったので、ハウスを置くための棚を作ることにしました。 いつも、ご協力いただいているMさんと2人でDIYショップに出かけ、頑丈な一枚板を購入し、それで棚を作って縞君ハウスとご飯、お水の皿を収納することにしました。

今日は晴れていたので、2人で2時間程かけて作業は完了。 あとは縞君達が気に入ってつかってくれればいいのですが。 これからはだいぶ暖かくなる方向だから、ハウスの需要はあまりないかもしれないけれど、敷物が敷いてある居場所があるのは悪いことではないだろうから。


写真は実家の猫達。

小縞君の姿が見えないなーと思って探してみたら…
KIF_0050.jpg


あれ? このコタツから出ているものは?



KIF_0033.jpg

布団をめくって見たら…
KIF_0036.jpg
「めくっちゃ駄目ニャ」


KIF_0034.jpg
「こちまはね、こちまはね、寒いからコタツで寝るよ!」

KIF_0035.jpg
「じゃあね~」












地震の影響で被災され、避難されたり、ご家族の消息を探されたり、生活必需品の入手に困難を抱えていらっしゃったりされている方の為に役立てばいいと思い乗せておきます。

Googleが地震関係の特設ページで各種の情報を提供しています。既にご存知の方も多いでしょうが。

被災地でPCをご覧になれる方が、このサイトの情報を見ていただいて、PCをお持ちでない、または接続できないところにいらっしゃる方に、電話や紙によって情報を伝えていただければと思います。 この情報が何かのお役に立てばと思います。


Google 東日本大震災関係 トップページはこちら
Google地震情報Top.jpg

消息情報(左の緑と青)では、消息をたずねる登録とその情報の参照ができます。
Google地震情報Top2.jpg


避難所名簿共有サービスでは、避難所の名簿を撮影してメールで送ることで、ネット上で参照できるようにできます。
Google地震情報Top3.jpg


避難所の情報の中の「避難所情報」「被災者生活情報」「炊き出しMyマップ」(左下)
Google地震情報Top4.jpg



被災者生活支援情報を開くと、これらの情報を提供したり参照したりできます。

情報の提供
Google被災地生活支援サイト情報提供.jpg



情報の参照
Google被災地生活支援サイト.jpg


情報参照の例
Google被災地生活支援サイト例1携帯充電.jpg


避難所のマップ情報(GoogleMap上に表示、クリックで詳細情報)
Google被災地生活支援サイト避難所情報例1.jpg


炊き出し情報(GoogleMap上に表示、クリックで詳細情報)
Google被災地生活支援サイト炊き出しマップ.jpg


【実家のニャンズ】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。
今日は実家に行って猫達に会ってきました。 その後で湘南に戻って縞君達にご飯。 夕方近くなってしまいましたが、実家でもらった「とろみ汁焼き鰹」をあげました。 実家に行ってる間お留守番してくれたご褒美もかねて。

実家の猫達、みんな元気です。 地震の後でいまでも心配なのか、鳴きながら歩いている子もいるけれど、基本誰も怪我もせず、元気です。 先週の地震のときは、実家に帰ろうと思っていたけれど、実家どころか会社から出ることもできず翌朝まで会社に篭城する羽目になったので今週帰りました。

KIF_0018.jpg
ぐれ君、縞子さん、にゃーこちゃん

地震の時、実家は築が古い木造なため、ギシギシ音を立てて、今度ばかりはどこか壊れるかと思うほど揺れたそうですが、無事に切り抜け、殆ど何も損傷がありませんでした。
地震の時の猫達の様子というと、猫それぞれだったようです。

小縞君はびっくりして部屋中を駆け回ってその後1階に走って行ったそう。


小縞君、怖かったの?
KIF_0058.jpg
「そんな事ないニャ」


一方、大物ぶりを発揮したのはミミちゃん。 なんと、地震の最初から最後まで気にせずお昼寝をしていたと!!
すごい大物です。
KIF_0032.jpg
「お昼寝で忙しかったニャ」

KIF_0031.jpg
「なんかあったのかニャ?」
















これは、前回の記事の空と飛行雲。 飛行雲の部分だけトリミングで切り取ってみました。
KIF_0003.jpg


KIF_0004.jpg
夕方の日差しを受けてしゅわしゅわ~っていう感じで伸びてゆく雲

KIF_0005.jpg
撮りかたによっては空が真っ青に見えます。



KIF_0014.jpg
こちらは、飛行機が夕日を反射して白く輝いています
もしかしたら4発エンジンかな…



【飛行雲】 [【11年03月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

今日も変わらず縞君達にご飯を持ってゆきました。 縞君達は変わらず元気です。 今日は缶詰を持って行きました。 日向でくつろぐ縞君達のいつもと変わらない様子に心が和みます。


昨日までに仕事を一区切りさせたので、今日は一日休みをとりました。 ついでに家の掃除、洗濯を。 いざというときの為にバスタブに水を張っておきました。 シャワーだけの生活でバスは使わないので、水瓶に使うには好都合。


計画停電もありますが、仕事をしていなければ停電は怖くありません。 仕事だと、場合によってはその時間帯にやらないと再びはできないこともあるので停電すると非常に苦しくなるのですが、私生活は実はたいした事はないという事を感じます。

洗濯は時間帯をはずせば大丈夫。 掃除はほうきと塵取りでやればいいのでこれまた大丈夫。 3時間くらいパソコンなどいじらなくても死にません。 風呂もしかり。

停電を警戒してか、乾電池を買い占める人が多いようですが、乾電池なんか買うくらいなら充電式のバッテリーを買いなさい。 大容量のものなら、ノートパソコンを6時間以上、USB駆動の機器なら20時間程度駆動させるものがあります。 これひとつあれば、時間外に充電すれば、計画停電など全然怖くありません。

mito_and_tanu は元々モバイルPCユーザなので、この手のバッテリーを沢山持っており、PC用6時間バッテリー1セット、スマホを4時間使いつづけられるエネループを2つ、40時間の連続点灯可能なLED懐中電灯を2つ持って歩いています。 電気に頼りすぎるのは良くないけれど、電気が来ないときに備えて、ある程度は情報機器を動かせる準備をあらかじめしておくことも重要でしょう。 特に仕事用には。




夕方、空を見ると晴れた空に飛行機雲が。 コンデジの最大ズームで撮ってみました。

KIF_0004.jpg

KIF_0005.jpg

KIF_0006.jpg

KIF_0007.jpg

KIF_0009.jpg

KIF_0013.jpg

KIF_0014.jpg

KIF_0015.jpg

綺麗に晴れ渡った空。


前の10件 | - 【11年03月】 ブログトップ