SSブログ

【ももは甘えん坊】 [【09年04月】]

いつも、ご訪問、ありがとうございます。

なかなか喉が痛いのが治らず、一進一退のmito_and_tanuです。
まだ、咳があまり出ないからいいんですけどね。 明らかに喉がズキズキするような状況でなかなかこれが治りません。 ゆっくり休みたいのに、身の回りの人間の手助け仕事で休出しないといけなくなってしまって、今週末で治せる目処もなくなってしまった。

外は暖かいはずなのですが、風に当たると寒くていけません。気力は回復したけれど、免疫抵抗力はまだまだという感じ・・・今までだったらあと1週間もすれば何とかなりそうですが、今のように予備体力を減らしてしまった時はもう少しかかるかな。 でも、気力が回復してきたのは良い事。これが無いと何も出来ないから。


さて、
黒美がいなくなってしまって、実家の一番の甘えん坊はももになりました。
いつも帰ると「撫でて~ 撫でて~」と寄ってきてコロコロしています。 昔はビビリニャンコで全然触れなかったのが嘘のよう。 外の子出身で慣れないと思っていた子もあるときから甘えん坊になるんだな。というのがももを見ていて思うこと。 すぐにはムリかもしれないけれど気がつけば甘えん坊。

KIF_4339.jpg
「早くナデナデしてニャ。」



KIF_4334.jpg
「あー極楽極楽」



KIF_4332.jpg
「やっぱりナデナデはいいニャ」



KIF_4331.jpg
「早くもっとやるニャ」
はいはい。


 里親さん募集中 

茨城県からで里親さんに出会えるのを待っている
ミッキー君です。
ミッキー2.jpg
詳細はべっこらさんの「おメガネ日記」をご覧ください。







カメラの話の続き
フィルム買いました
体調が悪くて、カメラどころではないmito_and_tanuなのですが、先日やっとフィルムを買いました。 フィルムがない事には撮ろうという気も起きませんからね。 買ったのは Fuji の REALA ACE やっぱり、ネガでは一番色が綺麗だと思う。 コダックのフィルムはあまり品揃えが無かったので、まずはFuji。
しかし、ISO 100ってのは室内で猫にはとても厳しいフィルムです。
KIF_5959.jpg


フルオートモードってあったんだ
昨日の記事にフルオートモードで撮影されているというコメントを頂きました。 実はフルオートモード=Pモード(プログラムAE)だとmito_and_tanuは思い込んでいたのですが、手持ちのもう一台のカメラEOS5を見たら、フルオートというモードが別にありました。
[L]の下に緑色の四角のアイコン。これがフルオートらしい。 実は一度も使った事がないです。P-modeとどう違うのかな。
KIF_5966.jpg


カメラの内蔵露出計の限界
ちなみに、pモード(TvやAvもそうですが)では、カメラは内蔵露出計を使って、最適と思われるシャッター速度と絞りを計算してくれますが、これを手動で変える事が出来ます。

なんでそんな事が必要かと言えば、内蔵露出計は被写体の色や逆光条件によっては正しい露出を出してくれないから。

代表的な特性は「黒いものは露出計は明るめに絞りを調整してしまう」、逆に「白いものは暗めに絞りを調整してしまう」という傾向があります。

猫でいうと、黒猫を撮るとなぜか赤茶っぽくなる。 白猫を撮ると、影が強く出て灰色っぽくなる。 という事がないでしょうか。 これは内蔵露出計が極端な黒や白で正しい値を返してくれないから。

また、日差しが差込む窓を背景に猫を撮る(逆光)と、窓の外の明るさに露出計が影響されて、猫は暗く陰になってしまうことが多いです。


露出補正をしてみる
そんな時には「露出補正」という小技を使うと調整が色々できます。 コンデジと違って一眼レフのいいところは、この露出補正をファインダーを覗きながらでも簡単に出来る事。 コンデジでこれが出来る機種は少ないと思います。多分。

シャッター(人差し指の先)ボタンを半押しにすると内蔵露出計が絞り、シャッター速度を計算します。
KIF_5947.jpg

この状態で、露出調整ダイアル(カメラ背面の人差し指の差してるもの)を回すと露出を補正(絞りを小刻みに開いたり閉じたりする)ができます。
KIF_5948.jpg

わかりにくいけれど、青く光る液晶モニターの一番下に 0 を中心に左に -3 右に +3 まで数字が並んだ目盛りがあるのがわかると思います。 これが露出補正用の目盛りです。
真ん中の 0 が内蔵露出計が自動計算した絞り。
KIF_5934.jpg

露出調整ダイアル(親指がまわしてるダイアル)を回して明るめに補正(絞りを開く)してみます。
目盛りが一つ右に動いてるのがわかりますか? この状態で +1/3EV 補正。 ちょっとだけ明るめになります。
KIF_5943.jpg

さらに 明るめに補正して、この状態で +2/3EV 結構明るくなります。
KIF_5944.jpg

この状態は +1EV 普通の撮影だと -0.66EV(暗めの方向), +2/3EV(明るめの方向)くらいまでで十分でしょう。 1EV補正すると、やってみるとわかりますが、相当イメージが変わります。
KIF_5945.jpg

私のカメラの場合、この「露出補正」もファインダーに表示されます。
画面右に縦に並んでいる目盛りがそれ。 だから、ファインダーから全く目を離さないまま、絞り、シャッター速度を確認して、露出補正も出来るのです。 ここが一眼レフのいいところ(と思っている)。
KIF_5938.jpg
蛇足ですが、画面下の●はAFのピントがあうと表示されます。 結構便利でしょ。


という事で、内蔵露出計は時によってはあまり全幅の信頼を置けないので補正すると良い事があります。
  • 黒猫を撮るなら -1/3EV位暗めに補正すると黒が黒くなり、光る毛艶が際立ちます。
  • 白猫を撮るなら +1/3EV位明るめに補正すると(日が当たってるところは白く飛ぶかもしれませんが)、白さが際立ちます。
  • 逆光で明るい窓を背景に撮るときは、確実に窓の光に引っ張られるので、+2/3EVぐらい明るめに補正すると、猫は適正露出になり、窓の外は光のシャワーのように白く飛ぶでしょう
デジタルカメラはフィルムカメラと違ってその場で結果を確かめられますから、色々やってみると面白いと思います。 フィルムの無駄もないし。

フィルムだと大変なんです。どれだけ補正したかはカメラにもフィルムにも記録されないので撮影のたびにメモしておいて、プリント結果と見比べないとわからないので・・・ mito_and_tanuはいい加減なので、メモを取らないから現像したころにはどれだけ補正したか忘れちゃってます(笑)。


このあたりの操作性はカメラのメーカーによっても違いますし、例にしたのがフィルムカメラなのでデジイチではダイアル配置も違うかもしれないのはご容赦。 でも大体同じ事が出来ると思います。


カメラの持ち方
人それぞれ、あると思うのですが、mito_and_tanuは原則フラッシュ使わないので、いかに手ブレを少なく出来るかを気にした持ち方をしています。
こればかりは自分で写真が撮れないので・・・

グリップを握る右手ではなくレンズを支える左手が支えのメインです。
KIF_5963.jpg

mito_and_tanuの場合、左手メインでカメラを支えるので、左腕のひじを脇に密着させて胸(肋骨)+左腕+左の手の平でカメラをしたから支え、上からシャッターを押す右手の動きと相殺します。
KIF_5962.jpg

前から見るとこんな感じ。 左腕をかなり体にくっつけてるのがみそ(と本人は思ってる)です。
KIF_5961.jpg


mito_and_tanuがシャッターを切るときに息を止めるのは、この支え方だと息すると肋骨が動いちゃうからですね。ファインダー覗きながらあまり長く考えてると息苦しくなってきたりします(笑)。

皆さんはどんな持ち方をされてるんでしょう?



nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 16

コメント 12

green_blue_sky

がっちりと構えていますね(;^_^A アセアセ・・・
簡単にもちすぎているσ(-_-)ワタシとは違いすぎ・・・
by green_blue_sky (2009-04-17 07:14) 

まぐろとわさび

手に引っかき傷がたくさん・・・そんなところに目が行ってしまいました^^;
早く体調よくなるといいですね。あまりムリしないでね。
by まぐろとわさび (2009-04-17 12:40) 

溺愛猫的女人

こんにちは

図解のイラストがめっちゃ上手いですね。すごいわ。
今日はまた急に気温が下がったので喉の痛みはいかがですか?
お大事になさってくださいね。
by 溺愛猫的女人 (2009-04-17 21:33) 

りる

咽にくる風邪、流行してますね。お大事になさって下さい。
私は薬局で市販のトローチを買ってなめていました。
普通のノド飴よりも、ずいぶんラクになりますよ。
カメラの持ち方の絵、すごくわかりやすいです!
それにしても、すごく絵がお上手です!!!
by りる (2009-04-17 22:52) 

ж鳳爪

400記事だったんですね! おめでとうございます。
甘えん坊頭のももちゃん、すっごくいい表情ですね~♪
喉の不調が長引くと気分が滅入ると思いますが、できるだけ睡眠もとって
下さいね。
by ж鳳爪 (2009-04-17 23:32) 

okearai

こんにちは
わたしも3週間前にひいた鼻のど風邪を適当にしちゃったために
  昨日病院にいくはめになりました・・・
お大事になさってくださいね〜
by okearai (2009-04-18 16:24) 

花火師

イラスト付きでよく分かりますね

 コンデジなのでほとんど適当に撮っています
ただ、マクロとか室内撮りは手ぶれ補正があっても片手だとぶれますね
by 花火師 (2009-04-19 02:54) 

みーちょん

大変ご無沙汰しました、
ご心配をおかけしましたが、
だいぶよくなりましたので、復活します(^^)
カメラの話、とてもよくわかりました。
左手が重要ですね。
風邪、お大事にしてくださいね。
by みーちょん (2009-04-19 16:13) 

yumeneko

喉だけのうちに治した方がいいですね。
心配です。
いろいろ事情があると思いますが、時には断ってご自分を大事になさってくださいね。

猫は基本的に甘えん坊ですよね♪
ももちゃん、やっと甘えられるようになったのね。
よしよし。

by yumeneko (2009-04-19 17:49) 

櫻

きれいな鼻先ですね~。こんなお顔で甘えられたら
一切の用事を放ってナデナデしてしまいます。

カメラの事、私はデジカメで適当にうつればいいや、という
大雑把派なのですが、こうやって撮る事によって鮮やかな
撮りたいものがきちんと写っている写真になるんですね・・・。
勉強になります。
by (2009-04-19 19:14) 

TAKUMA

昔、手振れには自信があったのですが、最近は手振れ補正なんちゅー機構のおかげで、すっかり緊張感なくシャッター押しています。
by TAKUMA (2009-04-21 23:45) 

mito_and_tanu

green_blue_skyさん
コメントありがとうございます。
mito_and_tanuは元々渓谷で滝を撮ったりするのが好きだったので足場が悪くて暗いところで手持ちの撮影をしなくてはいてなかったせいで結構カメラをしっかり持つくせがついてます。 明るい所ならそんなに気にしなくてもいいのでしょうけどね。

まぐろとわさびさん
コメントありがとうございます。
おやおや、この写真なら目立たないかと思ってたんですが。わかる人にはすぐわかりますね。 実家の猫達と遊ぶとすぐボロボロです(笑)。

溺愛猫的女人さん
コメントありがとうございます。
ちょっとしたイラストならすぐ描けるんですけどね。 もっと凝ったのはとてもムリです。
喉の痛みはもう、あまり無いのですが、周りに風邪の人が多いので、またうつされたらたまりませんね~(苦笑)

りるさん
コメントありがとうございます。
喉風邪はやってるんですね。 私の周りにもみんな風邪をひいていてみんなでうつしあってる感じがしますよ(笑)。 おかげさまで大体よくなりました。もう大丈夫でしょう。
こういうちょっとしたイラストならすぐ描けるんですけど・・・昔みたいに時間が無いのでエアブラシとか使って絵を描くのはとてもムリですね・・・今は。

ж鳳爪さん
コメントありがとうございます。
気がつけば、400記事でした!! 本当にありがとうございます。 こんなに長続きしたのもご訪問くださる皆さんとの交流のおかげです。
ももはいまや実家の猫達の中の一番の甘えん坊です。 ご心配かけましたが風邪はだいぶよくなりました。

okearaiさん
コメントありがとうございます。
大変でしたね。 私は最初にいきなり熱で倒れたので、あとは徐々に回復の一途です。なかなかこれが時間がかかって。。。

花火師 さん
コメントありがとうございます。
私の場合、コンデジのほうが本体が小さくて軽い分シャッターボタンを押す動作でぶれやすいような気がします。 コンデジは小さいからしっかり持ちにくくて大変。
片手だと間違いなくぶれますよね。シャッター押す方向にカメラが振れちゃうから。。。

みーちょんさん
コメントありがとうございます。 ご回復おめでとうございます。本当に良かったですね。
人によって最適な持ち方があると思いますが、私の場合、シャッターボタンを押す動作でカメラが下に揺れるのを押さえる為に左手で支えています。 レンズ側を押さえてるのは、てこの原理でレンズの先の方が大きく揺れるからです。

yumenekoさん
コメントありがとうございます。
実は熱が一気に出て、後遺症的に喉が残ったんですよね。mito_and_tanuの場合、段々区愛が悪くなるという事はなく、気がついたときはもう動けもしないという勢いで悪くなります(笑)。気がつかないんですよね。多分。
ももは昔はコソコソ隠れたばかりの子だったんですが、今や一番の甘えん坊です。

櫻さん
コメントありがとうございます。
猫に甘えられると本当に時を忘れてしまいますよね。
デジカメはフィルムと違って撮った後に色々色調を変えたり、補正したり出来るから、撮る時にそれ程神経質でなくても良いのかもしれませんね。

TAKUMAさん
コメントありがとうございます。
たしかに。。。最近は手ブレ補正のスタビライザーがついてるのがありますね。 これがあればそんなに気にしなくてもいいのかも。
私のレンズは殆ど手ブレ補正はついてないのでやっぱりきちんと握らないと駄目なんです。1本だけ補正つきレンズがあるのですが、スタビをONにするとレンズの中でスタビライザーが「グーン」といいながら廻るのがなんとも不思議な感じです。
ONにしてるとすごく電池を消耗するんですよね。普通のレンズのつもりで使ってたら突然電池が駄目になりました(笑)。

ねこかどさん
nice! ありがとうございます。

MIYABIさん
nice! ありがとうございます。

haruさん
nice! ありがとうございます。

CROWさん
nice! ありがとうございます。

by mito_and_tanu (2009-04-23 01:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0