SSブログ

【酸素室がきた】 [【23年10月】]

2023年10月12日 木曜 晴れ

10時半 酸素室が来た。
機械起動後30分で酸素濃度上がる。33~34%
側面の窓を閉じれば40%
常時起動は必ずしも必要なし。

15時30分 つぶお見舞い
病院が手術が入ってしまったので終わるのを待ち合いで待つ。
すごく元気になった。 ご飯も自分で食べられた。

酸素室の中だけど、元気になった様子がわかる。
自分で立ち上がって、移動したりできるようになってきた。
IMG_20231012_164256.jpg


IMG_20231012_165137.jpg


IMG_20231012_172406.jpg


IMG_20231012_172450.jpg


1階のエアコン設定
午前に窓明けして換気、昼に窓を閉めれば、夜まで暖かい。
夜中一番寒い時期でも、エアコン23度で扇風機併用すれば24度維持し寒くない。


スマホ用にガラスの保護板をつけたら予想以上に調子がいい。
ガラスなのでサイズが…と思っていたが、現物あわせでサイズが合えばOKと考えればいい。
見た目はきれい。 貼らないよりも視認性も上がる。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶのお見舞い】 [【23年10月】]

2023年10月11日 水曜 晴れ


IMG_20231011_153918.jpg

15時半 つぶのお見舞い

元気が見えてきている。 撫でてあげると、すごく喜ぶ。 酸素室のドア越しに一所懸命ニャアニャア言う。 早く連れて帰ってあげたい。 酸素が必須でなければ、自由にさせてあげるほうがいいかもしれないと思う。



リンパ癌の可能性が高いとのこと。



体調が良いので、副作用がほとんどないと言う抗がん剤を1つだけ試す事にする。 完治は無理とのことなので、負担だけかけて負け戦を強いる事はしたくない...


酸素室の中のつぶ。
気がつくと、こちらを見てくれる。
IMG_20231011_163429.jpg

少しドアを開けると、にゃあにゃあ盛んに声をかけてくる。 撫でてあげると喜ぶ。手を握るとニギニギ握り返してきてくれる。
IMG_20231011_164106.jpg





電車の中で高校生が英文法の参考書を読んでいる。

これだけ自動翻訳の精度が上がった今。英文法の勉強に時間を割くのは有意義か? 疑問に感じる。 


機械が人間の見る、聞く、話すは置き換えに成功し、いまや判断を置き換えつつある。 機械が置き換えられないのは、昔の予想に反し、物理的手作業だ。


機械が見て、聞いて、読んで、判断して、その判断を「実施」する実働労働者が「人間」というのが現実に生まれた構図だ。


レジ係が要らなくなるのではなく、戦略立案やマネージャー、経営者が要らなくなるのがAIがもたらしたパラダイムシフトだ。


家に帰った後の皆の様子
IMG_20231011_224941.jpg


IMG_20231011_225132.jpg


IMG_20231011_225155.jpg


IMG_20231011_225209.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶのお見舞い&今後のこと】 [【23年10月】]

2023年10月10日 火曜 晴れ

つぶのお見舞い。 主治医の先生不在のため、あまり詳しい事はわからない。
酸素室の中のつぶ。見るからに痩せてしまっている。
入院するとみな、急に老け込むというか、弱ってしまう。 やはり住み慣れた場所のほうがいいのだ。
IMG_20231010_170008.jpg


脾臓の細胞診をして結果待ちとのこと。
ただ、結果どうあれ、抗がん剤をしても。白美の時の事を思えば意味がなかろう。
貧血は改善の傾向。 最初の心配よりは状況良し。 水曜日の再輸血無しの見込。
木曜退院も可能と言われたが、先生不在なので金曜にする。


流動食=180kcal/日程度必要 病院では30ccX6でやってる。
家ならもう少し回数少なくてもいいかも...4回くらいか。
  木曜:酸素室が来る
  金曜:退院予定


酸素室を手配。 木曜日来着予定。


結局、医療でできる限界はなにか? いつも、やってみて思う。
外傷の治療とか 飲み薬のほかはそれほど役に立つ訳ではないのかも。
結局は、ちゃんとご飯を採らせて。点滴をして。 それなのではないか?と思う。
つぶにとって、病院にいたから嬉しいわけではない。


結局は癌には勝てない。 初めから先生もそれを知っているし、そう言っている。
単に先延ばしするだけ。 白美の時は本人が元気だったから、元気な期間を、ちゃーちゃんと一緒に元気に過ごせる期間を伸ばすために抗がん剤を使ったが、延ばすためであったことは変わらない。


つぶは、それよりも、三毛子のようにたくさん可愛がってあげて、できるだけ至れり尽くせりで過ごさせてあげるほうが幸せだろう。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶお見舞い 酸素室を手配】 [【23年10月】]


つぶのお見舞い 

妙に寒い1日
自力では食べられない。強制給餌。
酸素室にいる。 酸素室でないと呼吸が苦しそう。 
家に酸素室がないとずっと入院になってしまう。 それではつぶがかわいそう。 皆がいる家で過ごさせたい。
酸素室のレンタルのチラシをもらう。 酸素室を家に設置すれば家で過ごしてもらえる。


今後の予定 水曜日に再輸血? 
木曜~金曜に退院 
退院後に供えて、酸素室を手配をする。

病院近くの喫茶店で食事をした
IMG_20231009_130927.jpg



窓辺のタワーの上で
IMG_20231009_154759.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶちゃん、輸血。 くろこがヒーローになった日】 [【23年10月】]

11時30分 つぶ輸血(ちびこ、くろこ、こゆき病院へ)
18時00分 ちびこ、くろこ、こゆき迎えに


9時30分 病院から連絡。 つぶの貧血が進行してしまったため、11時30分ちびこ、くろこ、小雪を病院に連れて行く。 陽性同士なら輸血問題なしとのことなので、3人とも預ける。

みんなを預けて戻ってくる途中。 カートごと預けてしまったから手ぶら。
IMG_20231007_125732.jpg

つぶは、白血球の数は昨日から今日で増えているがHCTが16.9→13.6に低下。
点滴と2日続けての採血のせいかもしてないが、あまりよくない。
骨髄の造血能力も落ちているとの結果。
脾臓ガンまたはエイズの末期症状。
先生の正直な見立てでは、10月一杯、良くても11月とのこと。


昨日は自発的にご飯を食べた(カリカリも)が今朝それを吐いてしまったとのこと。
固形物を食べたのがかえってまずかったかも。
木金、強制給餌で食べさせた範囲では特に吐かなかったから、スープ系なら食べて大丈夫ではと思う。


三毛子だってあんなに長く生きられたのだから、給餌と点滴をしてあげれば結構長く幸せに過ごせるのではと思う。 直すのはたぶん無理だろうけれど、できるだけ、幸せに長く過ごさせてあげよう。


とても幸運だと思う。
つぶがこういう状況になった時に、測ったように自分に時間がある。
福ちゃん、和香の時にやってあげられなかった事をやってあげられる。 神の采配というべきか。


亜音さんの介護が先かと思ったが、つぶが先になった。 亜音さんは驚くほど元気だ。


昨日寝て過ごしたせいか、病院から帰ったときは元気があった。
夕方少し熱っぽくなったので早めに解熱剤を飲む。
疲れたら、躊躇せず寝ること。 解熱剤を先回りで飲むこと が大切


今回はくろこから輸血。 くろこが初めてヒーローになった日

なんか、なにかを考えてるようで、実はぼーっとどこかを見つめてしまっている。
なにか、呆然としてしまっている。 不思議だ。 まだ終わったわけではないのに。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶちゃん病院へ→入院となる】 [【23年10月】]

湿度低く快適な晴れ。家の窓を開け風を通す。風が通ると心地よい。
12時30分 つぶを病院に連れてくる。
 血液検査、レントゲン
 体温38℃ 脱水ぎみ 歯の状態は悪い
 歯は根本的には抜くしかないが。怖いのは麻酔。福ちゃんの二の舞は御免だ...

つぶちゃん、今日、入院。 連れて帰ることも出来たけど、今日・明日と連続で打つ注射があって、明日また連れてくるくらいなら、ということで入院。

夕方様子を聞きに行く。
エコー検査でわかったこと
  脾臓が普通の2倍くらいに肥大。
  ガンかもしれないし炎症かもしれないが、いまの時点ではわからない。
  穿刺検査は脾臓の場合ガンが大出血するリスクもあるとのことで
  他の臓器を圧迫するくらい。吐くのはそのせいかも...
  脾臓摘出という手もあるが、リスク高すぎるため、今はするべきでない判断


まずは抗生剤とステロイドで様子を見る予定。
白血球を増やすための薬を今日・明日注射する予定
明日の段階で様子次第で日曜にちびこかくろこから輸血。
そのときは、日曜日まで入院
結構、状況は良くない。

つぶ 看護記録
朝 点滴70cc、クリティカル+シーバテリーヌ60cc
  カルカンパウチに反応はするが食べてくれない。
夜 入院


帰りに、駅で磯辺焼きの団子と草餅の饅頭を買う。 グルタミン酸ソーダを買う。 
帰ったら予想通り熱がでた。 出歩くと熱っぽくなるパターンは確実。
とてもだるいので帰ってから朝まで寝てしまった... とてもだるい。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶちゃんが吐いた】 [【23年10月】]

つぶちゃんが朝2回吐いた
脱水ぎみなので70cc点滴。 クリティカル30cc+モンプチ半分強制給餌。
ベッドの下に隠れてしまってその後ご飯食べない。 吐き戻しはない。
明日、病院に行ってみることにする。


つぶちゃん
朝2回吐いた(水ばかり)
  朝:点滴70 強制給餌60(クリティカル+シーバ)
  夜:点滴50 強制給餌60(同上)
朝はかなり脱水していて皮膚が固く張りがなかった。点滴後は柔らかくなった。
朝以降、ベッドの下に隠れてしまっていた


夜ベッド下にホカペ。 本棚の最下段にも敷物を敷いた。
夜ごはんの後はケージ側の箱で寝ている。 下にホカペを準備。時々付ける。


脱水は夜は点滴前でも朝より改善傾向にある。
朝吐いた後は強制給餌も含め吐き戻しはない




ベッドの上で遊んでもらうくろこ
IMG_20231005_174910.jpg



IMG_20231005_174928.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶちゃんが元気がない】 [【23年10月】]

つぶちゃんが歯が痛いのか元気がない。 すみっこに隠れていることが多い。
モンプチのテリーヌと、ササミスープは食べる。
何でもいいから食べてくれるものを探したい。 色々と悩ましい...


出歩く、もしくは緊張を維持することを2時間ほどすると、とても疲れてしまうことがわかった。 外に出るのがダメというより、緊張を維持する事が体力を消費するようだ。


今日は車で移動したのだから、外気や風に晒されたわけでなく、電車の冷房に当てられたわけでもない。 それでも、酷く疲れた... やはり、集中力の維持が体力に響くのだ。 老人は日に2時間しか活動できないというが、まさにそうだ。

昼過ぎに、車を動かした。 1時間半位だが、戻ってきた後は疲れる。
運転しているときは気が張っているから気づかないが。 戻ると疲れを強く感じる。
車自身の調子は良さそう。 道は思ったより混んでいた。 
流れはするが流れが時速30㎞だ。 50~60㎞で流れる1国が懐かしい。 

エアコンは、うまく行けばかかりっぱなしにならない。
何かの拍子にかかりっぱなしになってしまうようだ。
今日は殆どかからなかった。 エアコンが動かないと明瞭にレスポンスが良い。


14時30分。 やたら疲れて眠い。 目が覚めたら18時...
なにか妙に描写がリアルな夢を見ていたのだが、思い出せない...

なにかひとつ、外に出たり、会議したりするだけで、その後が続かない。
5年前にはここまで酷くなかった気がする。
少なくとも、10時~21時まで仕事できていたのだから。
買い物に行かないとと思っていたが、何を買うべきなのかが良く思い出せない。

寝ようと横になったらまだ22時45分だった。 もう1時半位だと思ったのにとても疲れる。 予測通りとはいえ、わずか2時間足らず車を動かしただけでこんなに疲れるとは。 横になっていないと体がしんどい。
老化ってしんどいものだ。 見た目がそうでなくとも、確実に老化は進むのだろう。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【つぶちゃんが歯が痛そうだ】 [【23年10月】]

秋らしく、涼しくなってきた。 窓を開けてエアコンを送風だけで動かす。 動かさなくてもいいのかもしれないが、内部の乾燥も兼ねて、送風している。
つぶちゃんが歯が痛そうでかわいそうだ。 
食欲はあるので、ご飯は食べてくれるが。よだれがたれている。
ご飯も食べにくそうだ。
病院に行っても、結局は歯を抜くしか抜本的な方法はないだろう。 
福ちゃんの時のことを考えれば、それは怖い。 躊躇する。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

【色々疲れた】 [【23年10月】]

今日は写真がない。 つまりそれくらい疲れてるってことだ。

昨日、つかれてしまって起きたら10時半だった。
洗濯をする。 湿度が高いので、除湿をかける。 湿度55%位まで下がる。
除湿すれば息苦しさも改善される。
人は、私が1を言えば、5~10を返すと称賛するが、それを実現するには15~30の準備が必要なのだ。 それだけの事を貴方たちの為にしてるんだよ! わかってる? と言いたい。 それだけの事をし続けるのは本当に疲れるのだ。
「指導してくれた」という感謝の言葉は嬉しいことだが、反面、1人の人間がこれほど広範囲の部署・人々を「指導し道筋を示して来た」そうしないといけなかったことは異常だ。

指導してくれてありがとうという人の悪い癖だと思うが、助ければ助けるほど頼ってくる。 いつまでも自立しない。 これは、結局「支援疲れ」を呼び起こす。 溺れる者を助けるのと同じだ。 支援すればするほど、もっと支援しろと言うどこかの国と同じだ。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット